エルヴィーンピスカートル(その他表記)Erwin Piscator

20世紀西洋人名事典 の解説

エルヴィーン ピスカートル
Erwin Piscator


1893.12.17 - 1966.3.30
ドイツの演出家,劇場監督
ウルム生まれ。
本名フィッシャー〈E.Fischer〉。
1920年ケーニヒスベルクで劇団「トリブナール」を創設し、’24年民衆劇場で大胆な古典改作や映画、資料を多用した政治劇を演出する。’27年民衆劇場を追われ、同年ピスカートル舞台を設立し、政治的・叙事的・技術的な3要素を総合した政治劇の活動を続ける。’31年ソ連を経て、米国に亡命し、演劇教育に従事する。第二次大戦後、西ドイツに帰り、’62年自由民衆劇場の監督にカムバックし、ホーホフートワイスなどの作品を演出する。著書に「政治演劇」(’29年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む