オペレーションローリー(その他表記)Operation Raleigh

デジタル大辞泉 「オペレーションローリー」の意味・読み・例文・類語

オペレーション‐ローリー(Operation Raleigh)

1984年から4年間、世界各地を舞台に行われた冒険行事。各国若者たちが旅をしながら、探検調査ボランティア活動などを通じて、現代では見失われた冒険精神を呼び起こし、国際的連帯感を育むことを目標としたもの。16世紀の英国の探検家ウォルター=ローリー由来

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む