お‐めでとう‥めでたう
- ( 形容詞「おめでたい」の連用形「おめでたく」の変化した語。「御目出度」「御芽出度」などと当てることもある ) 新年や、めでたいことがあった時の挨拶(あいさつ)のことば。
- [初出の実例]「『夫(それ)は忝う存ます。きょうありとつけて下された』『おめでたう存じます』」(出典:雲形本狂言・財宝(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 