オーダリーマーケティング(読み)おーだりーまーけてぃんぐ(英語表記)orderly marketing

デジタル大辞泉 の解説

オーダリー‐マーケティング(orderly marketing)

相手国市場を混乱させないよう秩序をもって輸出し、あるいは、そのための協定を結ぶこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

オーダリー・マーケティング
おーだりーまーけてぃんぐ
orderly marketing

「秩序ある輸出」体制のこと。一国の輸出の急速な伸びにより相手国市場に攪乱(かくらん)が生じ、あるいは攪乱の可能性があるという場合に、輸出を抑制するためのなんらかの措置をとることをいう。日本の集中豪雨的輸出に関連して取り上げられる場合が多い。オーダリー・マーケティングについては、輸出国側としての日本と輸入国側としてのアメリカとは対照的な展開を示している。日本の場合は、輸出貿易管理令によって政府が個別品目ごとに業者に輸出数量を割り当てるか、輸出入取引法によって業者が輸出カルテルを結成して輸出量を規制するか、輸出業界に対し政府が行政指導によって数量規制をする方法がとられる。規制の目的は、過度な輸出急増による貿易摩擦回避過当競争による値下げ、ダンピング輸出を防止することである。一方、アメリカの場合は、1974年通商法に基づいて市場秩序維持協定Orderly Marketing Agreementを輸出国と結ぶことができ、これによって相手国に輸出数量の規制を要求すると同時に、アメリカ国内における産業転換を助成することとなっている。

 オーダリー・マーケティングについては、当該産業における競争を不当に制限する、新規参入者に不利であるなどの批判がある。また、2国間ベースで協定が行われることは弊害が多く、国際的な基準を設ける必要があるともいわれている。

[相原 光]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android