デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「お楽の方」の解説
お楽の方(1) おらくのかた
元和(げんな)7年生まれ。弟に増山正利(ましやま-まさとし),那須資弥(なす-すけみつ)。寛永10年ごろ春日局(かすがのつぼね)のすすめで大奥にはいる。18年竹千代(のち将軍家綱(いえつな))を生み,従三位となった。承応(じょうおう)元年12月2日死去。32歳。幼名はお蘭。法号は宝樹院。
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...