カジミエシシコルスキ(その他表記)Kazimierz Sikorski

20世紀西洋人名事典 「カジミエシシコルスキ」の解説

カジミエシ シコルスキ
Kazimierz Sikorski


1895.6.28 - ?
ポーランド作曲家,教育者。
元・ワルシャワ音楽院院長。
チューリヒ生まれ。
ワルシャワ、パリで作曲、理論を学ぶ。1953年作曲家同盟議長となり、ワルシャワ音楽院院長(’57〜66年)を経て、’68年以降ショパン協会議長を務める。作曲界、教育界の長老として多くの弟子をもち、作品には「第5交響曲」(’79年)など新古典主義的な交響曲、協奏曲のほか声楽曲もあり、また、「和声学」(’49年)、「体位法」(’57年)などの著書もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む