カスパーネーアー(その他表記)Caspar Neher

20世紀西洋人名事典 「カスパーネーアー」の解説

カスパー ネーアー
Caspar Neher


1897 - 1962
ドイツ舞台美術家
アウクスブルク生まれ。
ミュンヘン美術を学び、1923年にデビュー、主にベルリンで活躍した。高校時代からの友人ブレヒトに協力した「三文オペラ」(’28年)、「都会ジャングル」(’23年)、「ガリレイ生涯」(’57年)などが代表作で、ブレヒトはネーアーのことを「現代最高の舞台装置家」と呼んだ。また、美術史研究家としても著名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む