ネーアー(読み)ねーあー(英語表記)Erwin Neher

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネーアー」の意味・わかりやすい解説

ネーアー
ねーあー
Erwin Neher
(1944― )

ドイツの生理学者。ランツベルグ生まれ。ミュンヘン工科大学卒業。アメリカに渡りウィスコンシン大学に進学し、1967年に修士課程修了。1968年よりマックス・プランク研究所で博士号取得のための研究を行う。1970年ミュンヘン工科大学で博士号を取得。その後もマックス・プランク研究所で研究を続ける。1974年同研究所の研究員であったB・ザクマンとイオンチャンネルの機能に関する共同研究を始める。ウィスコンシン大学、エール大学を経てマックス・プランク研究所に戻り、1983年より同研究所膜生物物理部門の部長となる。

 直径が1マイクロメートルの細いガラス管を使って、イオンチャンネル1分子にイオンが出入りするときに生ずる、微小な電流を測定する「パッチクランプ法」とよばれる技術を確立。さらに、その技術を用いてチャンネルの構造や機能を明らかにした。これらの功績により、ザクマンとともに1991年のノーベル医学生理学賞を受賞した。

[馬場錬成]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネーアー」の意味・わかりやすい解説

ネーアー
Neher,Erwin

[生]1944.3.20. ドイツ,ランズべルク
ドイツの細胞生物学者。ミュンヘン工科大学を卒業後,渡米しウィスコンシン大学研究助手。 1970年ミュンヘン工科大学で博士号を取得。 72年マックス・プランク生物物理化学研究所に入り,74年同僚の B.ザクマンと細胞膜イオンチャンネルに関する研究を開始。ガラス電極を使って細胞膜のイオンチャンネルを通過するイオンの電流を測定する「パッチ・クランプ」法を開発,イオンチャンネルのもつイオン選択性や,その選択性にはチャンネルの内径とチャンネルをつくる蛋白質アミノ酸の構成が大きく関係することを明らかにした。さらにイオンチャンネルが記憶の解明手掛りを与えること,糖尿病やてんかんなどの発病にも関係することも明らかにした。 83年同研究所膜生物物理学部長に就任。 91年ザクマンと共同でノーベル生理学・医学賞を受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android