カズビーニームハンマド(その他表記)Qazvīnī Muhanmmad

20世紀西洋人名事典 「カズビーニームハンマド」の解説

カズビーニー ムハンマド
Qazvīnī Muhanmmad


1877 - 1949
イランの文学者,文献学者。
テヘラン生まれ。
1904年ロンドン、ベルリン遊学西欧東洋学者と協力してペルシャ古典文学の写本研究に打ち込む。多くの写本を校訂、出版して、東洋学に大きく貢献する。イランに帰国後、文献学的方法論を導入して、イランにおけるイラン学基礎を確立する。主著に、「カズビーニーの二〇の論文」「カズビーニー覚書」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む