カナファーニーガッサーン(その他表記)Kanafānī Ḡassān

20世紀西洋人名事典 の解説

カナファーニー ガッサーン
Kanafānī Ḡassān


1936 - 1972
パレスチナ作家
「アル・ハダフ」紙主幹
アッカー生まれ。
1948年、イスラエル建国さなかに、難民生活を送ってきた。アラブ民族運動の機関紙「アル・フッリイヤ」から誘われ、以後ジャーナリストとして活躍する。また作家としても、祖国への帰還を必ず果たすという予見に支えら、祖国を奪われた同胞悲劇をつぶさに書き綴った。代表作に「太陽の男たち」(’63年)、「ハイファに戻って」(’69年)などがある。’69年に「アル・ハダフ」紙の主幹となり、パレスチナ人民解放戦線の政治スポークスマンとなったため、シオニスト標的とされ、’72年、爆死した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む