翻訳|Camembert
フランス北西部,ノルマンディー地方のオルヌ県の小村。人口176(1975)。転じてチーズの名として知られる。牛乳を原料とし,表皮が白く,中は黄色がかったクリーム色の,ほどよい香りのする柔らかいチーズで,通常,木の折または紙製の丸い箱に入っている。重さは200~300gくらい。イチョウ形にナイフで切って,皮ごと食べる。脂肪分は40~45%。フランス・チーズの生産高(年産約90万t)の20%を占め,第1位。そのうちの30%が輸出向けで,国内の消費量も23%で第1位。チーズ食用者に最も人気のある,柔らかいチーズの代表格である。カマンベールというチーズの名の語源は,1791年に初めてこのチーズをつくったマリ・アレルという女性がこの村に住んでいたという伝説にもとづく。ただし,この種のチーズはアンジェロという名で中世以来知られていたし,またアレルは,この村に住んだことがなかったという。
執筆者:細川 哲士
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...