ホルミル化(読み)ほるみるか(その他表記)formylation

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホルミル化」の意味・わかりやすい解説

ホルミル化
ほるみるか
formylation

ホルミル基-CHO(別名アルデヒド基)を導入する反応をいう。ホルミル基を炭素原子上に導入するC-ホルミル化、窒素原子上に導入するN-ホルミル化、酸素原子上に導入するO-ホルミル化などに分類できる。

 C-ホルミル化はアルデヒドを生成する反応であり、次に示すようないろいろな方法で行うことができる。

(1)芳香族炭化水素のエーテル溶液に塩化アルミニウムと塩化銅(Ⅰ)の存在下で一酸化炭素と塩化水素を通ずる。この反応はガッターマンLudwig Gattermann(1860―1920)とコッホJulius Arnold Koch(1864―1956)が1897年に発見したので、ガッターマン‐コッホの反応とよばれている(の(1))。

(2)芳香族炭化水素またはアルコキシ基やジアルキルアミノ基で置換されたベンゼンと、N-メチルホルムアニリドとを、オキシ塩化リンの存在下で加熱する。

(3)フェノールのホルミル化の方法としては、エタノールエチルアルコール)中でクロロホルムと水酸化アルカリとを作用させる方法が知られている。ライマーKarl Ludwig Reimer(1845―1883)とティーマンJohann Karl Ferdinand Tiemann(1848―1899)が発見したので、ライマー‐ティーマン反応とよばれている(の(2))。

 N-ホルミル化はホルムアミドを生成する反応であり、ギ酸、一酸化炭素、クロラールなどのホルミル化剤を用いて行う。O-ホルミル化はギ酸エステルを生成する反応であり、ギ酸などの試薬を用いて行う。


[廣田 穰 2016年2月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ホルミル化」の解説

ホルミル化
ホルミルカ
formylation

有機化合物にホルミル基-CHOを導入すること.ライマー-ティーマン反応ブィルスマイヤー反応などはホルミル化の反応である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android