すべて 

クロスカップリング

百科事典マイペディア 「クロスカップリング」の意味・わかりやすい解説

クロスカップリング

有機化学カップリングは結合形成を意味するが,クロスカップリングは有機合成化学の用語で,異なる構造をもつ二つの分子を結合させて一つの分子にする化学反応のこと。カップリング反応一種である。特に,結合させることが難しい,有機化合物を構成するベンゼン環などの炭素どうしを選択的に結びつける化学反応を指す。パラジウム触媒に用いる溝呂木-ヘック反応根岸カップリング反応鈴木カップリング反応などが知られ,多彩なクロスカップリングのなかからとくに有用な医薬農薬液晶などの製造への利用に貢献した業績に対して,2010年ノーベル化学賞がR.F.ヘック根岸英一鈴木章の3名に授与されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む