カロカガティア(英語表記)kalokagathia

改訂新版 世界大百科事典 「カロカガティア」の意味・わかりやすい解説

カロカガティア
kalokagathia

ギリシア語二つ形容詞〈カロスkalos(美しい)〉と〈アガトスagathos(善い)〉をつないだ合成語。しいて訳せば〈善美の徳〉であろう。ギリシア人が〈美しく,そして善い人〉と言えば,ほぼ紳士意味し,普通には富裕な者が紳士とみなされた。だがプラトンはそういう社会的通念を否定し,真の意味での哲学者を〈美しく,そして善い人〉とした。
 →
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カロカガティア」の意味・わかりやすい解説

カロカガティア
kalokagathia

ギリシア語の,「美」 kalosにして,「かつ」 kai,「善」 agathosなること。「調和」を重んじたピタゴラス学派において,善と美とは原理的に同一のものの2相ととらえられ,心身の調和的発達による善美の実現こそ,人間完成理想とするギリシアの教育観へ受継がれた。ソクラテス,プラトンにいたって,善と美はともに精神的なものにおいて本来意義を有するとされ,「善美」は善に美を包含する道徳的完成の意味へと高められた。この思想は,のちのシャフツベリ,シラーらへ受継がれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカロカガティアの言及

【芸術教育】より

…この遊びや労働と結びついたインフォーマルな芸術教育では,技術の修練と美意識の発達が不可分のものとして獲得されていった。古代ギリシア人にとって善と美とは原理的に同一のものと考えられ,それによって心身の調和のとれた理想的人間の形成をめざすカロカガティアkalokagathiaの思想による美的教育の考えがながくヨーロッパの精神形成史の底流をなしてきた。知育,徳育,体育とならんで美育という人間形成のしかたが昔から存在したように,教育課程全体を貫く編成原理として芸術が教育の基礎にならなければならないとする〈芸術による教育〉の思想などはこれであり,イギリスのH.リードらに代表される。…

【哲学】より

…それは今日の言葉でいえば,個人や国家共同体の,精神的主体性の〈よさ〉が求められたということである。〈よさ〉とは,あるべき姿,すなわち善美であること(カロカガティア)であるが,プラトンにおいて,善や美は,〈イデアidea〉あるいは〈エイドスeidos〉とせられた。イデアあるいはエイドスとは,ともに〈見るidein〉という動詞に由来し,〈見られたもの〉を,したがって見られたものの〈かたち(形)〉,あるいは〈すがた(相)〉を意味する。…

※「カロカガティア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android