カワヤナギ(読み)かわやなぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カワヤナギ」の意味・わかりやすい解説

カワヤナギ
かわやなぎ / 川柳
[学] Salix gilgiana Seemen

ヤナギ科(APG分類:ヤナギ科)の落葉低木ないし小高木。葉は狭長楕円(だえん)形ないし狭披針(ひしん)形で縁(へり)はすこし外に巻き、裏面は初め白い絹毛があるが、のちにほぼ無毛になる。雌雄異株。早春、葉が出る前に2~3センチメートルの花穂を出す。包葉は倒卵形で下部は黒色、軟らかい毛がある。雄花雄しべは2本、花糸は合体し、葯(やく)は黄ないし紅黄色、ほかの合体雄蕊(ゆうずい)では紅色である。雌花子房は短い柄があり白毛が密生する。平野の水辺に生え、北海道、本州、四国およびウスリー、中国、朝鮮に分布する。江戸時代の本草(ほんぞう)家のいうカワヤナギの主体はネコヤナギである。

[菅谷貞男 2020年7月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「カワヤナギ」の意味・わかりやすい解説

カワヤナギ

ネコヤナギ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のカワヤナギの言及

【ヤナギ(柳)】より

…托葉は半心形で長さ0.6~1cm。(3)カワヤナギS.gilgiana Seemenはネコヤナギとともに平野部の川辺に多い種で,日本全国に分布する。葉はネコヤナギより細く長楕円状披針形。…

※「カワヤナギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android