普及版 字通 「カン・ケン・かたい」の読み・字形・画数・意味

12画
[字訓] かたい
[説文解字]

[甲骨文]

[字形] 形声
声符は
(けん)。
に堅固の意がある。〔説文〕十二上に「固なり」、〔爾雅、釈詁〕に「厚なり」とみえる。[訓義]
1. かたい。
2. あつい。
3. うつ、ひく、もつ、とる。
4. 牽と通じ、ひく、ひきつれる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕
モツ・トル・ユルス・アツシ 〔
立〕
アツシ・ユルス・トル 〔字鏡集〕
ヒク・トル・モツ・ユルス・アツシ・カタシ・ヌク[熟語]
緯▶・
▶・
羊▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

