カンザンチク(読み)かんざんちく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カンザンチク」の意味・わかりやすい解説

カンザンチク
かんざんちく / 寒山竹
[学] Pleioblastus hindsii (Munro) Nakai

イネ科(APG分類:イネ科)のタケ・ササ類。稈(かん)は高さ3~5メートル、直径1~3センチメートル。稈が多数集まり株立ちとなるものが多い。稈の上方の各節から3~5本ずつ枝が上向きに出て、さらに小枝状に密に分枝し箒(ほうき)状を呈する。葉は狭披針(きょうひしん)形で、長さ15~30センチメートル、幅1~2センチメートル、先は長くとがり、両面とも無毛、硬くて直立する。肩毛(けんもう)は平滑、葉舌(ようぜつ)は高く、3~4ミリメートル。名は、絵画の「寒山拾得(かんざんじっとく)」のなかの寒山が持つ箒にちなんだものである。中国南部の原産で、日本では南関東以西で栽培される。

[鈴木貞雄 2019年8月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンザンチク」の意味・わかりやすい解説

カンザンチク(寒山竹)
カンザンチク
Arundinaria hindsii

イネ科の観賞用に栽培される中型のタケ (竹)の1種。中国南部の原産といわれる。稈は直立し,高さ3~5m,径 1.5~4cmあって深緑色で美しい。上部の各節から3~5本の枝を生じ,かつそれが2~3回分枝するが,各枝はみな直立するので,枝ぶりがほうきを立てたような特異な形をしている。まれに花をつけるが花後には枯れる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカンザンチクの言及

【メダケ(女竹)】より

…観賞用にも栽植され,京都御所の清涼殿前の漢竹はメダケである。 同じ属のカンザンチク(寒山竹)P.hindsii (Munro) Nakaiは,大きくなると,直径6cm,高さ10m。枝葉は稈の上方から上向きに出,ほうきを逆さまに立てたようにみえるので雲払箒竹(くもはらいほうきだけ)ともいう。…

※「カンザンチク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android