カービー(その他表記)Kirby, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カービー」の意味・わかりやすい解説

カービー
Kirby, William

[生]1817.10.13. ヨークシャーハル
[没]1906.6.23. オンタリオ,ナイアガラ
カナダの作家イギリスに生れ,1832年アメリカに渡り,39年カナダに移った。熱烈なイギリス支持者だが,18世紀のケベックに取材した歴史小説黄金の犬』 The Golden Dog (1877) は版を重ね,フランス系カナダ人にも広く読まれた。ほかに,すぐれた地方史『ナイアガラ年代記』 Annals of Niagara (96) や叙事詩がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「カービー」の解説

カービー Kirby, Edward Charles

1836-1883 イギリスの商人
慶応元年(1865)来日し,はじめ横浜,のち神戸で貿易業をいとなむ。明治2年神戸に小野浜鉄工場(のちの小野浜造船所)を設立した。明治16年12月8日横浜で死去。47歳。ウースターシャー出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む