カールハウプトマン(その他表記)Carl Hauptmann

20世紀西洋人名事典 「カールハウプトマン」の解説

カール ハウプトマン
Carl Hauptmann


1858 - 1921
ドイツ劇作家,小説家,批評家
G.ハウプトマンの兄。作品は郷土的色彩が濃く、初期の自然主義的戯曲から出発し、象徴主義を経て独自な写実主義に到達する。作品に「マリアンネ」(1894年)、「ほほえむ人アインハルト」(1907年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「カールハウプトマン」の解説

カール ハウプトマン

生年月日:1858年5月11日
ドイツの小説家,劇作家
1921年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む