カールヴァン・ベクテン(その他表記)Carl Van Vechten

20世紀西洋人名事典 「カールヴァン・ベクテン」の解説

カール ヴァン・ベクテン
Carl Van Vechten


1880 - 1964
米国作家,批評家,写真家。
アイオワ州シーダラッピド生まれ。
初め音楽及び演劇評論家として出発、40才になってから作家に転じる。1920年代の世情風俗を軽い風刺を利かせ、洗練された文章で描いた作品に「ピーター・ウィッフル」(’22年)、「刺青伯爵夫人」(’24年)、「黒んぼ天国」(’26年)などがある。ニューヨークハーレムの黒人芸術家たちの優れた理解者でもあった。またG.スタインの著作編纂を手がけたり、30年代からは写真家としても活動をした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む