カーロイ1世(読み)カーロイいっせい(その他表記)Károlyi I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーロイ1世」の意味・わかりやすい解説

カーロイ1世
カーロイいっせい
Károlyi I

[生]1288
[没]1342.7.16.
ハンガリー王 (在位 1308~42) 。ハンガリーにおけるアンジュー朝の祖。ナポリ公シャルル・マルテルの子。手工業商業育成,新通貨の導入,専売制の改革尽力所領の大きさに比例して封建領主の軍事義務を定め,兵制改革を実施した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む