ガトー

精選版 日本国語大辞典 「ガトー」の意味・読み・例文・類語

ガトー

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] gâteau ) 焼き菓子総称。「ガトーショコラ
    1. [初出の実例]「バタを、ふんだんに使った、ガトーの味は、リッチな感じで、贅沢なものだった」(出典:ロッパ食談(1955)〈古川緑波〉甘話休題II )

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「ガトー」の解説

ガトー【gâteau(フランス)】

洋菓子。マドレーヌビスケットといった焼き菓子なども含むが、特にケーキをさすことが多い。◇「ガトーショコラ(チョコレートケーキ)」などケーキの名称や洋菓子店の店名などに用いることが多い。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む