ガルウェィキネル(その他表記)Galway Kinnell

20世紀西洋人名事典 「ガルウェィキネル」の解説

ガルウェィ キネル
Galway Kinnell


1927 -
米国詩人
荒々しく、飾り気の無い口語体で、自然の事物生物風景を描き、文化の表層下に潜む原始的、根源的なものを探求ビート派の活動の圏外で詩作活動を行ったが、同世代のビート派の詩人とは呼応した。1974年の「新世界へ通ずるキリスト頭文字大通り」は表題名の長詩編が彼の作風を表し、それまでの3冊の詩集をまとめた代表作である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む