普及版 字通 「きかく」の読み・字形・画数・意味
【葵
】きかく(くわく)
は豆のわか葉。
菜。また、葵花・葵傾の意に用いる。魏・曹植〔親親を通ずることを求むる表〕
の
を傾くるが
(ごと)し。太陽之れが爲に光を廻らさずと雖も、然れども
(つひ)に之れに向ふ
は
なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

閣】きかく
閣に束置し、以て
かしむ。
赫】きかく
」の
角】きかく
」の
角】きかく
」の
】きかく