改訂新版 世界大百科事典 「キッコウグサ」の意味・わかりやすい解説
キッコウグサ (亀甲草)
Dictyosphaeria cavernosa(Forssk.)Boerg.
大きさ1~3cm。中空の球状または半球形のバロニア科の海産緑藻で,植物体は肉眼で見える大きさの細胞でできている。和名は,この細胞の配列の様子がカメの甲羅の模様を思わせることに由来する。各細胞は内部に幾つかの球状の娘細胞を分離してつくる能力がある。娘細胞が大きさを増すことにより,個体全体も大きくなる。熱帯および亜熱帯地方の潮間帯岩上に生育し,日本では三浦半島以南に分布する。近縁の種に中実なムクキッコウグサD.versluysii Weber v.Bosseがあり,熱帯および亜熱帯海域に分布する。
執筆者:千原 光雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報