キャロリン・ジェーンチェリイ(その他表記)C.J. Cherryh

20世紀西洋人名事典 の解説

キャロリン・ジェーン チェリイ
C.J. Cherryh


1942.9.1 -
米国作家
姓の最後のhはエキゾチックな響きを出すためにつけ加えられた。ラテン語文学士古典語の文学修士号を持つ。1976年まではSF界では無名であったが、それ以降、SFとサイエンス・ファンタジー分野で最も多作でありながら常に優れた作品を書く作家の一人である。主な作品に「ヘスティア」(’79年)、「海蛇領域」(’80年)、「永遠港」(’82年)、「ドリームストーン」「ゲヘナの4万」(’83年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む