海蛇(読み)ウミヘビ

デジタル大辞泉 「海蛇」の意味・読み・例文・類語

うみ‐へび【海蛇】

有鱗ゆうりんコブラ科の爬虫はちゅう類のうち、海にすむヘビ総称。すべて有毒。全長1~2メートル。尾は左右に扁平。卵胎生のものが多く、エラブウミヘビなど少数卵生南西諸島から熱帯の海に多い。
ウナギウミヘビ科の海水魚の総称。体はウナギ形で細長く、尾びれが退化し、うろこがない。南日本の近海モンガラドオシダイナンウミヘビなど約20種がいる。
[類語]くちなわ長虫大蛇だいじゃ大蛇おろちうわばみ毒蛇錦蛇青大将縞蛇ヤマカガシがらがら蛇波布コブラ盲蛇

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「海蛇」の意味・読み・例文・類語

うみ‐へび【海蛇】

〘名〙
① ウミヘビ科の海生のヘビの総称。インド洋太平洋の熱帯水域に多く分布し、ほとんどが有毒である。日本近海ではエラブウミヘビ、セグロウミヘビなど数種がみられる。かいじゃ。
② ウミヘビ科の海魚の総称。体はウナギに似て細長い。日本近海にはスソウミヘビ、モンガラドオシなど三一種が知られ、色彩および斑紋それぞれ異なる。かいじゃ。

うみ‐ぐちなわ ‥ぐちなは【海蛇】

〘名〙 (「うみくちなわ」とも) =うみへび(海蛇)物類称呼(1775)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「海蛇」の解説

海蛇 (ウミヘビ)

動物。コブラ科の海に生息するヘビの総称

海蛇 (ウミヘビ)

動物。ウミヘビ科の魚類の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android