デジタル大辞泉
「海蛇」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うみ‐へび【海蛇】
- 〘 名詞 〙
- ① ウミヘビ科の海生のヘビの総称。インド洋、太平洋の熱帯水域に多く分布し、ほとんどが有毒である。日本近海ではエラブウミヘビ、セグロウミヘビなど数種がみられる。かいじゃ。
- ② ウミヘビ科の海魚の総称。体はウナギに似て細長い。日本近海にはスソウミヘビ、モンガラドオシなど三一種が知られ、色彩および斑紋もそれぞれ異なる。かいじゃ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 