クスコ市街(読み)クスコしがい

世界遺産詳解 「クスコ市街」の解説

クスコしがい【クスコ市街】

1983年に登録されたペルーの世界遺産(文化遺産)で、首都リマの南東アンデス山脈に位置し、11~12世紀頃に建設された都市。太陽神を崇拝したインカ帝国の首都で、周辺に総延長4万kmに及ぶといわれる幅約6mのインカ道を張り巡らせ、地方と連絡を取っていた。クスコは繁栄したが、1533年、スペインの植民地となって町は破壊された。その遺物はインカの様式とスペインの様式が融合した建造物で、町は独特の雰囲気を醸し出している。インカ時代の石の壁やケンコー遺跡、サクサイワマン遺跡、タンボマチャイ遺跡、サント・ドミンゴ修道院、ラ・コンパニーア聖堂などがある。◇英名はCity of Cuzco。クスコとはケチュア語で「へそ」の意。

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android