クラウディウス2世ゴティクス(読み)クラウディウスにせいゴティクス(その他表記)Claudius II Gothicus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

クラウディウス2世ゴティクス
クラウディウスにせいゴティクス
Claudius II Gothicus

[生]214.5. 上モエシア,ダルダニア
[没]270. 下パンノニア,シルミウム
ローマ皇帝在位 268~270)。フルネーム Marcus Aurelius Claudius Gothicus。ガリエヌス帝の死後,騎兵隊司令官から皇帝の地位についた。ガリア,ラインに不穏な状態が続くなかでゴート人を破って,彼らを兵士コロヌスとしたので,「ゴティクス」の名がついた。東方のパルミラ北方バンダル族脅威が迫るうちに病没。のちのコンスタンチヌス1世クラウディウス2世父祖と仰いだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android