クラスター化合物(読み)くらすたーかごうぶつ(その他表記)cluster compound

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クラスター化合物」の意味・わかりやすい解説

クラスター化合物
くらすたーかごうぶつ
cluster compound

同一元素あるいは類似した元素の原子が3個以上集まってひとかたまりに結合している構造クラスター構造とよび、その構造をもつ化合物をクラスター化合物という。金属元素の原子の場合には金属クラスターということもある。クラスターは全体として正または負の電荷をもつこともあり、中性のこともある。金属結晶は巨大なクラスター構造であると考えられるため、逆に、金属元素のクラスター化合物は最小の金属粒子を含む化合物であると考えることができる。

 いくつかの例をあげると、ドデカボラン(12)陰イオンB12H122-では、12個のホウ素原子が正二十面体骨格構造をつくる。見かけ上二塩化モリブデンMoCl2となるオクタクロロヘキサモリブデン(Ⅱ)塩化物は[Mo6Cl8]Cl4の式で示される錯体であり、その錯陽イオンの中に、6個のモリブデン(Ⅱ)イオンが正八面体骨格をつくるクラスター構造がある。クラスター化合物の研究が盛んに進められているのは、これら構造的な興味のほかに、有機合成触媒としてよく用いられており、さらに各分野への発展が期待されるためである。

[岩本振武]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「クラスター化合物」の意味・わかりやすい解説

クラスター化合物【クラスターかごうぶつ】

同一元素あるいは類似した元素の原子または分子複数集まって一つに結合している構造をクラスター構造と呼び,その構造を分子内にもつ化合物をクラスター化合物という。有機合成の触媒としてよく用いられ,各種分野への発展が見込まれている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のクラスター化合物の言及

【金属クラスター化合物】より

…金属イオンどうしが,金属間結合によって集まって一つの原子団(クラスターという)をつくっている部分をもつ化合物の総称。単にクラスター化合物ということもある。通常遷移金属,とくに第二,第三遷移金属の低酸化数ハロゲノ錯体あるいはカルボニル錯体などで多くみられる。…

※「クラスター化合物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android