クリコロ(その他表記)Koulikoro

関連語 モロコシ 蜀黍

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クリコロ」の意味・わかりやすい解説

クリコロ
Koulikoro

マリ南西部の都市。クリコロ県の県都。バマコ北東約 56km,ニジェール川中流域に位置。約 1600kmに及ぶ大型船舶による河川運輸の終点にあたり,セネガルのダカールにいたる鉄道の終点でもある交通の要衝。ピーナッツオイル,綿実油や石鹸の生産が産業の中心で,北部の乾燥地域ではソニンケ族によるミレット (雑穀) やソルガム (モロコシ〈蜀黍〉類) の栽培,南部の湿地ではバンバラ族マリンケ族によるラッカセイトウモロコシワタマンゴーなどの栽培が行われている。人口2万 354 (1987推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む