クリスチャンベラール(その他表記)Christian Bérard

20世紀西洋人名事典 「クリスチャンベラール」の解説

クリスチャン ベラール
Christian Bérard


1902.8.20 - 1949.2.11
フランス舞台装置家,画家
パリ生まれ。
アカデミー・ランソンで学び、画家として活躍していたが、L.ジュベとの親交の中で、舞台と触れあうようになる。1936年上演のモリエール女房学校」(アテネ座)の装置は高く評価され、その後もジロードゥー劇の装置を多数手掛ける。その他の作品に「シャイヨの狂女」(’45年)等がある。’49年「スカパンの悪だくみ」の稽古終了後、劇場事故死した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む