クリスティナヤンダ(その他表記)Krystyna Janda

20世紀西洋人名事典 「クリスティナヤンダ」の解説

クリスティナ ヤンダ
Krystyna Janda


? -
女優
1974年ワルシャワのアテネウム劇場で上演されたヤセンスキー作「マネキン舞踊会」でデビューする。以後、チェホフの「かもめ」など古典から現代劇まで幅広く活躍する。映画へのデビューは’76年「大理石の男」の女主人公アグネシカ役。以後、「鉄の男」(’81年)、「殺しの季節」(’82年)、「Laputa」(’86年)などに出演する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む