クリストファーモーリー(その他表記)Christopher Darlington Morley

20世紀西洋人名事典 「クリストファーモーリー」の解説

クリストファー モーリー
Christopher Darlington Morley


1890 - 1957
米国の作家,編集者。
ペンシルベニア州ハヴァーフォード生まれ。
ハヴァーフォード大学卒業後、ローデス奨学生としてオックスフォード大学留学、1924年雑誌「土曜文芸評論」を創刊、以来17年間その編集に従事、傍ら詩、小説、随筆等広く活動、ユーモラスな筆致の「巡回文庫」(’17年)、続編の「幽霊の出る古本屋」(’19年)等の作品を発表、また純愛物語「少女キティ・フォイル」(’39年)はベストセラーとなり、他にエッセイ集「シャンディガフ」(’18年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「クリストファーモーリー」の解説

クリストファー モーリー

生年月日:1890年5月5日
アメリカの詩人,小説家
1957年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む