巡回文庫(読み)ジュンカイブンコ(その他表記)traveling library

デジタル大辞泉 「巡回文庫」の意味・読み・例文・類語

じゅんかい‐ぶんこ〔ジユンクワイ‐〕【巡回文庫】

巡回図書館」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「巡回文庫」の意味・読み・例文・類語

じゅんかい‐ぶんこジュンクヮイ‥【巡回文庫】

  1. 〘 名詞 〙じゅんかいとしょかん(巡回図書館)〔現代新語辞典(1919)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「巡回文庫」の解説

巡回文庫

図書館蔵書一部分館,あるいはグループなどに一定期間送付する一種貸出文庫.1890年代,デューイがニューヨーク州立図書館長のときに,図書館振興を目的として,州内の公共図書館や図書館未設置地域のグループなどに100冊ほどの本と貸出用具の入った木箱を送ったのが始まりとされる.これを佐野友三郎が「巡回文庫」と訳し,秋田県立図書館で1902(明治35)年に始めた.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

百科事典マイペディア 「巡回文庫」の意味・わかりやすい解説

巡回文庫【じゅんかいぶんこ】

公共図書館の地区奉仕活動の一つ方式。地区の中心図書館などが,ある基準の下に選択編成した図書群を,地区内の定められた場所に送って近くの人びとに利用させ,順次巡回して,他の地区でも利用させるもの。移動図書館もこの一種。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「巡回文庫」の意味・わかりやすい解説

巡回文庫
じゅんかいぶんこ
circulating library

巡回図書館ともいう。図書館が,地理的条件などにより直接利用する機会に恵まれない地域,学校職場などに蔵書の一部を計画的に回送して閲覧の便宜を図るもの。 1903年に山口県立図書館長佐野友三郎が考案,実施したのが日本では最初といわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の巡回文庫の言及

【移動図書館】より

…自動車文庫,自動車図書館,ブックモビルbookmobileとも呼ばれる。また移動図書館を広く解釈して,遠隔地の学校,施設,団体に一定数の図書をセットにして送付する巡回文庫,貸出文庫を指すところもある。ふつうマイクロバスやトラックなどを改造し,車の内部または両側面に書架を装備,約1000~3000冊の図書を積載する。…

※「巡回文庫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android