クルムバハ(その他表記)Kulmbach, Hans Süss von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クルムバハ」の意味・わかりやすい解説

クルムバハ
Kulmbach, Hans Süss von

[生]1480頃.クルムバハ
[没]1522.11.29. /1522.12.3. ニュルンベルク
ドイツの画家。 J.バルバリおよび A.デューラー師事。特にデューラーとは親しく,しばしば彼のデッサンをもとに作品を制作したといわれる。一時ポーランドのクラカウにもいたが,主としてニュルンベルクで活躍。作品としてニュルンベルクの聖ゼバルト聖堂祭壇画 (1513) やクラカウの聖マリア聖堂祭壇画 (16) があり,またガラス絵の下絵木版画彫刻なども手がけた。画風はデューラーの影響のほかベネチア派の影響も認められ,穏やかな色彩が特徴。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む