デジタル大辞泉
                            「クレアチニン」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    クレアチニン
        
              
                         C4H7N3O (mw113.12).

 筋肉に存在するクレアチンが分子内で脱水してできた化合物.尿中へ排泄される.骨格筋の量の指標として利用される.ヒト血液の正常値は0.6〜1.5mg/dl.
                                                          
     
    
        
    出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    クレアチニン(CRE)
        
              
                        主に腎機能の指標に用いられる検査のこと。クレアチニンとは、筋肉中に含まれるクレアチン (筋肉を動かすときに必要なエネルギー物質) という物質が分解されたときにできる物質のことで、いわばその老廃物です。QUPiOではクレアチニンの値が0.8-1.2mg/dlを正常値としています。
                                                          
     
    
        
    出典 あなたの健康をサポート QUPiO(クピオ)生活習慣病用語辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    クレアチニン
creatinine
        
              
                        化学式 C4H7N3O 。尿,筋肉などに存在する。分子内の酸アミド化合物。クレアチン (アミノ酸の一種) を酸と熱すると生成する。分解点 280~295℃。アルカリによりクレアチンに変る。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 