日本大百科全書(ニッポニカ) 「クロガレイ」の意味・わかりやすい解説
クロガレイ
くろがれい / 黒鰈
black plaice
[学] Pleuronectes obscurus
硬骨魚綱カレイ目カレイ科に属する海水魚。北海道オホーツク海沿岸から樺太(からふと)(サハリン)と北海道東部沿岸、朝鮮半島から沿海州、黄海(こうかい)などに分布する。背びれと臀(しり)びれにある黒色の斑紋(はんもん)がクロガシラガレイによく似ているので混同されやすいが、体は低い卵円形で、頭が小さいこと、胸びれの上方の側線の湾曲が低いこと、有眼側の鰓孔(さいこう)の腹縁に皮弁がないことなどの特徴で区別できる。沿岸域にすむが、汽水域にも入る。春に浅い沿岸域や汽水域で産卵する。小形の甲殻類、ゴカイ類、貝類などを食べる。体長は40センチメートルほどになる。刺網(さしあみ)や底建(そこたて)網で獲れる。煮つけにする。
[尼岡邦夫]
[参照項目] |
|