インターネット上の検索サービスなどを提供しているグーグル社が提供するOS(オペレーティングシステム)。Linux(リナックス)をベースに開発されている。
クロームOSは、クラウドコンピューティングの利用を想定してつくられている。ユーザーはほとんどすべての作業をブラウザー経由のウェブアプリで行う。そのため、アプリケーションのインストールや更新などの手間がなくなるとともに、シンプルでスピーディー、コンピュータ・ウイルス感染や情報流出の可能性が減って安全な環境が構築できる、とされている。2010年以降、サムスン電子などからクロームOS搭載のノートパソコンが発売された。
[編集部]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...