グァレスキ(読み)ぐぁれすき(英語表記)Giovanni Guareschi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グァレスキ」の意味・わかりやすい解説

グァレスキ
ぐぁれすき
Giovanni Guareschi
(1908―1968)

イタリアの大衆作家。小説『ドン・カミロ』のシリーズで著名。早くからジャーナリズムの世界で新聞、雑誌の編集に携わり、『運命の名はクロティルデ』(1942)によってユーモア作家として認められた。1943年、ナチス占領軍への恭順を拒んだためポーランドの収容所で1年半を過ごす。帰国後、自らの主宰する週刊誌カンディード』に、軽妙な挿絵を付した『ドン・カミロ』の短編連作を掲載。自らの生地であるポー川流域エミリア地方の小村を舞台に、ともに善良であるが単純で粗忽者(そこつもの)の司祭ドン・カミロと共産党員の村長ペッポーネとの対立友情を、笑いとペーソスのうちに描いた同連作の集成全4冊(1948~69)によって絶大な人気を博した。フランスのJ・デュビビエ監督による最初の映画化『陽気なドン・カミロ』(1951)は、フェルナンデル扮(ふん)するドン・カミロが大好評で彼の当り役となり、ドン・カミロの名は一躍世界的に知られ、シリーズとして映画化された。

[古賀弘人]

『古賀弘人訳『ドン・カミロ』(『キリスト教文学の世界17 パヴェーゼ、グァレスキ、パゾリーニ』所収・1977・主婦の友社)』


グアレスキ
ぐあれすき

グァレスキ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グァレスキ」の意味・わかりやすい解説

グァレスキ
Guareschi, Giovanni

[生]1908.5.1. パルマ
[没]1968.7.22. チェルビア
イタリアの小説家,ジャーナリスト。週刊誌『カンディド』を発刊,第2次世界大戦後の冷戦構造のなかで,カトリック司祭と共産党村長を主人公にした一連の風刺小説を発表した。主著『ドン・カミロ』 Don Camillo (1948) ,『家族だより』 Corrierino delle famiglie (54) ,『家庭生活』 Vita in famiglia (68) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android