グスタフシェック(その他表記)Gustav Scheck

20世紀西洋人名事典 「グスタフシェック」の解説

グスタフ シェック
Gustav Scheck


1901.10.22 -
ドイツフルート奏者,リコーダー奏者。
ベルリン高等音楽学校教授,フライブルク高等音楽学校校長。
ミュンヘン生まれ。
フライブルクでフルートをR.レーラーに、音楽楽をW.グルリットに学ぶ。1925年よりデュッセルドルフの室内オーケストラを指揮。’28年ケーニヒスベルクの放送局、’29年よりハンブルク国立歌劇場ソロ・フルート奏者。’30年よりシェック・ヴェンツィンガー室内音楽集団創設、バロック音楽の紹介と普及に務める。’42年よりベルリン高等音楽学校教授。’43年W.グルリットと共にフライブルク高等音楽学校創設。著作は「木管楽器への道」「フルートとその音楽」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む