グヌンパルン国立公園(読み)グヌンパルンコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「グヌンパルン国立公園」の意味・読み・例文・類語

グヌンパルン‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【グヌンパルン国立公園】

Gunung Palung National Park》インドネシア中部、カリマンタン島ボルネオ島西部にある国立公園。1937年に開設された森林保護区に起源し、1990年に国立公園になった。パルン山を中心フタバガキ主体とする熱帯雨林が広がり、オランウータンテングザルなどの霊長類が生息する。近郊の主な町はスカダナ。パルン山国立公園。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む