グレンウェーウェスコット(その他表記)Glenway Wescott

20世紀西洋人名事典 の解説

グレンウェー ウェスコット
Glenway Wescott


1901 -
米国の小説家,詩人
ウィスコンシン州キワスカム生まれ。
繊細で技巧的な文章、また出身地の農村生活に題材を取った作家として知られ、大学中退後渡欧し1924年処女作「掌中の玉」、続いて’27年に代表作「祖母たち」を発表。’30年代に帰国。彼の作品は過酷な労働と閉鎖的な農村の現実を仮借なく描きつつ、農民たちの希望と叙情ノスタルジーを込めて描いている。作品はほかに「ピルグリム・ホーム(’40年)、「アテネアパート」(’45年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む