グレンコーの虐殺(読み)グレンコーのぎゃくさつ(その他表記)Massacre of Glencoe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グレンコーの虐殺」の意味・わかりやすい解説

グレンコーの虐殺
グレンコーのぎゃくさつ
Massacre of Glencoe

1692年スコットランドで起った虐殺事件。名誉革命ののち,スコットランドの高地人諸氏族は,92年1月1日までにウィリアム3世メアリー2世への忠誠誓約を行うことを命じられた。グレンコー地盤とするマクドナルド族の代表は,期日内に指定地におもむいたが,すでに政府役人が引揚げていたため,ほかの役人駐在地まで足を延ばし,1月6日に誓約を終った。しかし,マクドナルド族と敵対していたカンベル族はこれを利用しようと考え,初代アーガイル公アーチボルド・カンベル (1651頃~1703) と初代ブレッドオールベン伯ジョン・カンベル (1635頃~1717) は,スコットランド長官の初代ステア伯ジョン・ダルリンプルとはかって,ウィリアム3世にマクドナルド族は誓約せずと報告し,懲罰の許可を得た。2月6日彼らは演習名目軍隊をグレンコーに派遣し,マクドナルド族の民家に宿泊させ,13日一斉に同族を襲撃させた。事前に察知して逃れた者も多かったが,それでも 38名が殺され,逃れたのち飢えと寒さで死んだ者も少くなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む