グレン・ハモンドカーティス(その他表記)Glenn Hammond Curtiss

20世紀西洋人名事典 の解説

グレン・ハモンド カーティス
Glenn Hammond Curtiss


1878 - 1930
米国の発明家,飛行家,実業家
ニューヨーク州ハモンズポート生まれ。
1902年オートバイを製作。’07年に飛行機用エンジン、及び飛行機の設計製作を行い、’08年1マイル飛行に成功。’09年フランスのランス国際飛行大会速度競技に優勝。’11年には世界初の実用水上機、’12年には飛行艇の飛行に成功する。’19年カーチス製の飛行艇NC-4で、大西洋横断に成功する。長い間、補助翼特許をめぐってライト兄弟係争を続ける。第一次世界大戦中、「ジェニー」の名で知られる複葉牽引式軍用練習機を量産、戦後陸海軍の支援を受けて競争機を作成、軍用機発達に貢献。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む