デジタル大辞泉 「グレートアトラクター」の意味・読み・例文・類語 グレート‐アトラクター(great attractor) 海蛇座・ケンタウルス座の方向に存在するとされる未知の巨大重力源。天の川の反対側に位置するため観測が難しく、その詳細は明らかになっていない。局部銀河群を含む乙女座超銀河団において、ハッブルルメートルの法則で予測される運動からの偏移が発見され、その原因として重力源の存在が提唱された。巨大重力源。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グレートアトラクター」の意味・わかりやすい解説 グレート・アトラクターグレートアトラクターGreat Atracter 1986年に発見された,銀河系から1億 5000万光年離れたところにある重力源。銀河系から2億光年の範囲内にある銀河の集団が,宇宙の一様膨張からはそれて,うみへび座~ケンタウルス座の方向に引寄せられていることの原因と考えられている。いまのところ観測にかかる銀河だけではグレート・アトラクターに要求される質量に満たないため,大量の暗黒物質の存在の可能性も考えられている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by