グローバルネゴシエーション(その他表記)global negotiation; GN

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

グローバル・ネゴシエーション
global negotiation; GN

先進国発展途上国の間の諸問題,特に1次産品貿易,工業化,通貨・金融エネルギーの5分野における懸案事項を包括的に交渉しようという発展途上国側からの提案。 1981年メキシコのカンクンで開催された南北サミットの際,発展途上諸国は新国際経済秩序に盛られた諸提案をこの交渉形式で一挙に推し進めることを狙ったが,果たせなかった。各国利害相違もあって交渉は行き詰まり,その後は目立った展開は見られない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む