ケイ光X線分析器(読み)ケイこうエックスせんぶんせきき(その他表記)fluorescent X-ray analyzer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケイ光X線分析器」の意味・わかりやすい解説

ケイ光X線分析器
ケイこうエックスせんぶんせきき
fluorescent X-ray analyzer

強力なX線物質に照射すると,物質中の元素に固有なケイ光X線が発生する。それを分光してX線スペクトルを求め,その波長解析から含有元素の定性分析を行う装置。一様な強さのケイ光X線を得るため,照射X線には,対陰極タングステン白金でつくられたX線管から出る連続X線を用いる。波長の測定にはフッ化リチウム雲母などの単結晶ブラッグ反射を用いる。 (→ブラッグの条件 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ブラッグ 条件

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android