けっかい(読み)ケッカイ

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「けっかい」の意味・読み・例文・類語

けっかい

  1. 〘 名詞 〙 原猿類のロリス類の俗称。道化猿とも呼ばれ、見世物にされた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「けっかい」の読み・字形・画数・意味

怪】けつかい(くわい)

奇怪きわまる。〔荘子斉物論〕物として然らざる無く、物として可ならざる無し。故に是れが爲に(てい)(草の茎)と楹(えい)(家の円柱)と、(らい)(醜人)と西施美女)とを擧ぐ。怪なるも、じて一と爲る。其のるるやり、其のるや毀(やぶ)る。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む