ケルル(その他表記)Kerll, Johann Caspar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケルル」の意味・わかりやすい解説

ケルル
Kerll, Johann Caspar

[生]1627.4.9. アドルフ
[没]1693.2.13. ミュンヘン
ドイツの作曲家,オルガン奏者。ウィーンバレンティーニに,ローマカリッシミフレスコバルディに学ぶ。 1656~74年ミュンヘン宮廷楽長,77年ウィーンのシュテファン大聖堂オルガン奏者。 84年ミュンヘンに戻る。宗教劇『敬虔な強い女』 (1677) ほかの作品でドラマティックな対比に満ちた作風を展開。オルガン音楽ではフローベルガーと並び,トッカータリチェルカーレなどの作品で中期バロックの南ドイツを代表する巨匠

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む